竹でカスタネット
娘の学校の宿題で、何か楽器を作って来なさいというのがあって、竹を素材に持って来たので、カスタネットを作ってあげました。
適当な長さに切って、二つに割って、ちょっと加工して、ゴムひもを付けただけなんですが・・・
結構、好評でちょっと嬉しかったりしています(^_^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
娘の学校の宿題で、何か楽器を作って来なさいというのがあって、竹を素材に持って来たので、カスタネットを作ってあげました。
適当な長さに切って、二つに割って、ちょっと加工して、ゴムひもを付けただけなんですが・・・
結構、好評でちょっと嬉しかったりしています(^_^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに三木のジャスコへ行って買い物をしていると、聞いた事のある曲が流れてきました。
有田皿山節です。
こんな所で聞けるとは・・・
歌詞も踊りもたぶん覚えていますよ!
なぜこの曲が流れていたかと言うと、有田の焼き物を特設エリアで売っていたからなんですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Electric Lights Orchestra
中学生の頃、「LPジャケットのデザインをしましょう」という美術の授業が有りました。
友人が「ELO」というジャケットを作っていたのを思い出しました。
あれから四半世紀以上の時間が経ち、電車男のオープニングがELOだったと判ったのがつい最近です(^_^;
過ぎていった時間は長かったのか短かったのか・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
娘がピアノを欲しがっていたのでいろいろと考えてヤマハのP-70Sという電子ピアノを買いました。
キータッチがエレクトーンとはまったく違って、「ピアノだぁ」と思わせてくれます。
ちょっと「弾いてみようかな」って気になったりして・・・(^_^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント